
こんにちは^^
川崎市在住、はぴママライター カメラ大好きsatokoです!
12月はイベント尽くしの月でもありますが
皆さん、普段お写真は撮っていますか??
最近では携帯カメラの性能も随分上がってきていますね。
また、タブレットで撮れたりカメラ自体も使いやすく軽量化されていたりしますよね^^
私も、色々なシーンに応じて使い分けして撮っています♪
たくさん撮ってはいるけど、何だかイマイチ・・・
という方も沢山いらっしゃるのでは?と思って
今回は、ちょっとだけ撮り方を変えるだけで
「いつもの写真がステキになるテクニック」をUPしたいと思います★
ポイント
構図を考える
★日の丸★
皆さんこのパターンで撮る事が多いと思います。
でも、動き回る子供なんかは、撮るのがなかなか難しかったりしますよね?
単調になりがちな日の丸構図ですが、思い切って寄ってみるのもいいですね^^
★3分割構図★
写真を3分割し、線と線が交差する点やライン上に被写体(撮りたい物)を持ってくるだけで奥行き感や写真に動きがでます。そして何より写真がスッキリ見えます!
最近のカメラ機能には、この分割ラインを表示(グリットライン表示)してくれるものもあるので、是非設定してみてくださいね^^
写真も水平に撮ることが出来て、とっても便利です♪
カメラの向きを変えてみる(縦と横の違い)
同じ写真でも、縦と横でずいぶん雰囲気が変わります。
カメラマンの立つ位置を変えてみる(正面からと横からの違い)
同じ写真を撮る場合でも、撮る場所(位置)を変えるだけでもずいぶん写真の雰囲気が変わりますね(*^-^*)
いかがでしたか??
冬休みに入り、ちょっとお出かけの機会も増えるかと思いますが
ぜひカメラを持ってお出かけ、お散歩photoなどチャレンジしてみてくださいね♡