失敗しないランドセルの選び方:第3回「ランドセルを上手に選ぶコツ」

「失敗しないランドセル選びについて」の連載も3回目。今回も、鶴見区のランドセル専門店「おりじなるぼっくす」の代表、鈴木さんにお話を伺っています。

ランドセル選びを失敗しないために一番重要なことは、お子さまとパパやママが楽しくランドセルを選ぶこと。メーカーもカラーもデザインも種類が豊富な現在のランドセル、見れば見るほど迷ってきそう。疲れて険悪ムードになってしまったり、なんていう光景も毎年よくあるそうです。
そうならないために、実際にお店に行く前に確認しておきたいポイントを鈴木さんに伺いました!

001


その1: 優先順位を決める

ランドセルを選ぶときに、多くの皆さんが悩む理由は「何を基準にしたらいいか判らない」からなんです。選ぶ基準を決めないと、なかなか答えが出ないのがランドセル選び。まずは、ご家族で話し合って、「ランドセルに求めることの優先順位」を決めることが大切です。

例えば、

・ベルトの機能
・箱や生地の強度
・色やデザイン
・価格
・メーカーやブランド
・収容力

上記のような項目で、何を重要だと考えるか、その優先順位を決めないと迷子になってしまいます。

その2: 情報に惑わされすぎない

情報収集は大切ですが、あまり頭でっかちになりすぎないことも重要ですね。
特に、インターネットの情報は玉石混淆。アフィリエイトプログラムなどのために「売るため」の記事が多いので、よいことしか書かれていないものが多く、惑わされすぎないように心掛けたいものです。

また、値段が高いからといってそれがすなわち「いいランドセル」というわけでもありません。カタログを眺めているだけではわからないこともたくさんありますよ。

その3: 実際にお店に足を運び、自分の目で確かめる

事情が許す限り、実際にお店に行ってみることをオススメします。手に取ってみたり、実際に背負ってみたりして、本人の体型に合ったものを見つけましょう。

その4: 色の目星をつけておく

あらかじめお子さんと、どんな色のランドセルにしたいか、話し合っておくといいですね。
特に女の子はカラーが豊富。赤系、ピンク系、水色系、ラベンダー系など、おおよその方向性だけでも決めておくとぐっと絞り込みやすくなります。

その5: 子どもの興味があるときに選ぶ

連日、何軒もお店を巡り、親も子もぐったり…。そんなときに決めると、投げやりになりがち。「もう疲れたー」なんてグズったりそれを叱ったりなんて状態では、よいランドセル選びはできません。

事前に決めた優先順位に従って、多くても5軒以内には決めたいものです。お子さんの体調やご機嫌を見ながら、余裕をもってランドセル探しにLet's Go!!


取材の日もたくさんのご家族が、「おりじなるぼっくす」さんの店舗にフィッティングに来ていました。
その中で2人のお子さんのフィッティングの様子を撮影させていただきました。
来年、入学を控えた年長さんの子どもたちです。ご協力ありがとうございました!

003

こちらの男の子は、「ホールド型」タイプが身体に合っていた様子。ホールド型を試着すると、そのまま長い時間ずっと背負っていました。痛くなくて背負いやすかったそうです。

004

こちらの女の子は、「おんぶ型」タイプがぴったり。パープルやキラキラが好きとのことで、このカラーが気に入っている様子。とってもかわいいですね♪

2人とも、背中とランドセルの間に隙間のないものが背負いやすく軽く感じるとのことでした。フィッティングの大切さがわかります。6年間の小学校生活のパートナーになるランドセル。身体に合って、なにより気に入ったランドセルに出会えるといいですね!

002

来年の春には1年生。ランドセルを背負うとなんだか表情もキリッとカッコいいですね。

[su_row] [su_column size="1/2"]
[/su_column] [su_column size="1/2"]おりじなるぼっくす

●住所:〒230-0075 神奈川県横浜市鶴見区上の宮1-8-22 1F
●電話番号:045-350-8553(FAX兼用)
●メールアドレス:alt7727@yahoo.co.jp
●営業時間:10:00~18:00
●定休日:毎週火曜日

●WEBサイト:
http://activefashion.web.fc2.com/[/su_column] [/su_row]

公式LINEで最新情報をお届け!
親子で参加できるイベント情報、お得なプレゼント情報や当WEBサイトの更新情報など「はぴはぴ」の最新情報を不定期でご案内します。
公式LINEだけのスペシャルなお知らせも!ぜひ登録してくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします